こんにちは♪日本への帰国も昔に比べるとかなり緩和されましたね。今回は、韓国から日本に帰国した際に行ったこと、空港を出られるまでの所要時間について綴っていきます。
緩和されたものの、まだまだやらなくてはいけないことがありますね。ミスって空港で登場拒否にならないようにしたいですよね。私は、韓国から2022年10月15日(土)に帰国しました。現在も、韓国からの帰国の際は、ブースター接種を含んだワクチンの接種証明書(日本語または英語で書かれているもの)の提出。あるいは、72時間以内のPCRテストの陰性証明書の提出が必要です。

帰国4日前【My SOS に書類等をアップロード】
My SOS に3点をアップロード
- パスポート写真
- ワクチン証明書 または 72時間以内に受けたPCR陰性証明書(ブースター接種を含んだワクチン証明書がない場合)
- 質問票WEB
私は、3回ワクチンを打ち、今年ブースター接種を含めた証明書も発行してもらったので、それを渡航の際に一緒にもっていきました。
全ての登録が終わってから約2時間くらいでステータスが【青】へと変更されました♪
ワクチン接種証明やPCR検査の陰性証明のチェックは、人力だそうで
日本時間でみなさんが働いている時間に合わせて登録をするとスムーズにいくんだとか。
ワクチン接種証明書は手元に現物がなくてもOK
今回日本への帰国の際に、アメリカから来ていて一緒に韓国に滞在していた友人も日本に一緒来たのですが。友人は、ワクチン接種証明書を持たずに韓国にきました。そこで、実際に手元になくてもOKか、厚生労働所の相談窓口に電話したところ、写真やファイルとして保存がしてあって、目視で確認できれなOKということでした。(ただ友人は現物がなくて渡航できなくなるのは困るからと、PCR検査を念のため受けて、陰性証明書もアップデートしていました)
→私はZIPAIRで帰国をしたのですが、デスクでチェックインをする際にMy SOSを見せると、現物を見せて欲しいと言われましたんです。確かにデスクには、「登録済みのMy SOS、登録していない場合は、持っている必要書類を見せて….」と書かれた説明書の紙がおいてあったのですが。
やっぱり現物をもっていくに過ぎないなと思いました。
成田空港到着
約2時間半のフライト後、成田空港へ到着。約10歩ごとくらいでチェックされるMy SOS…(笑)
画面が閉じないように、ひたすら指でスクリーンをたたいていましたww
㌽飛行機からおりるとすぐにMy SOSのチェックがあるので、もし韓国でsimカードを入れ替えていたりした場合は、韓国を発つ際に変えておくと◎
My SOSのチェックが終わると、すぐに入国審査。スーツケースを取ってDONE!
2022年10月11日から日本が開国したことで、外国人観光客はわんさか♪(久しぶりの光景に終始ニコニコしていましたww)
飛行機が到着してから、約30分くらいで出口から出られました♪
おまけ【税関申告のQRコード】を取得しておくとスムーズ
いつもは、黄色い紙に書いていた「税関申請」。今回は、ウェブ上で事前申告しました。
QRコードをスクショしておけば、並ぶこともなくスムーズに出口まで行けます。
以前、ワシントンD.C.から帰国した際は、空港をでるまで約3時間…
今回は30分!!
やっとやっと、海外旅行ができるようになりましたねTT
この記事で綴った情報は、2022年10月15日(土)に日本に入国した際の情報になります。
今後、変更などがでてくる可能性は十分にあるので、しっかり調べて楽しい旅行にしてくださいね♪